<研究トピックス>
平成29年度から
科研費(学術研究助成基金助成金)基盤研究(C)(基金)課題番号17K03963をいただき「障害者雇用における企業の「合理的配慮」の方法と費用に関する研究」を進めていきます。
<社会活動トピックス>
厚生労働省職業安定「今後の障害者雇用促進制度の在り方に関する研究会」委員
独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構外部評価委員
狛江市市民福祉推進委員会委員ならびに障害小委員会委員
<セミナートピックス>
東京しごと財団平成29年度企業セミナー
公益財団法人兵庫県人権啓発協会
株式会社リクルートオフォスサポート マネジャー研修
日本能率協会 -障がい者の採用と社内でのコミュニケーションを学ぶ-障がい者と共に働く職場づくり
三菱商事人事部様主催 採用支援 障がい者採用勉強会
群馬県様平成27年度幹部職員研修
東京医科大学様医学部看護学科 キャリアガイダンス特別講義
東京しごと財団 平成27年東京ジョブコーチ継続研修
【 書籍 】
第1章第3節「企業経営と障害者雇用」『平成29年版 障害者職業生活相談員資格認定講習テキスト』担当執筆頁(27-31頁) (独)高齢・障害求職者雇用支援機構編 2017/08
『障害者雇用の実務と就労支援「合理的配慮」のアプローチ』日本法令 2017/01
「訓練等給付③各論―就労移行支援・就労継続支援」『精神保健医療福祉白書2017 地域での共生に向けて』担当執筆頁(72頁)精神保健医療福祉白書編集委員会編 中央法規出版 2016/12
就労支援サービス「第1章 労働を取り巻く状況と労働に関する法制度」株式会社みらい 13-23,161,164 2015/04
キャリアデザイン支援ハンドブック「障害者のキャリアデザイン 仕事の力を引き出し戦力化する富士ソフト企画株式会社」ナカニシヤ出版 238-241 2014/10
発達障害白書2015年版「合理的配慮の提供義務の検討動向と課題」明石書店 130-131 2014/09
グローカル時代の社会学―社会学の視点で読み解く現代社会の様相―「働く人の現状と雇用・処遇システムの変容」株式会社みらい 61-82 2013/05/20
障害百科事典 丸善出版株式会社 2013/01
演習問題式介護福祉士になる最短合格法 株式会社中経出版 4-59,202-213 2005/11/09
演習問題式精神保健福祉士になる最短合格法 株式会社中経出版 12-96,244-259 2005/10/11
賃金・労働条件総覧―賃金決定のための活用データ―「女性労働 女性労働者に著しい雇用形態の多様化、職業能力開発が鍵に」 経営書院 320-323 2004/02/07
ビジネス実務総論 「多様就業型社会における女性と労働」「日本企業の人材開発 その仕組みと課題」嵯峨野書院 113-141 2003/05/10
【 論文 】
「障害者雇用における質の向上への考察-企業コミュニティと日本的雇用慣行に注目して」『職業リハビリテーション』31(2),14-17,2018/03/15
「障害者雇用進展期のインセンティブと合理的配慮」『発達障害研究』日本発達障害学会 39(4),340-348,2017/11/30
「障害者雇用進展期の雇用管理と障害者雇用促進法合理的配慮」『日本労働研究雑誌』(独)日本労働政策研究・研修機構 No.685,4-19 2017/07
「これまでの雇用管理の視点と合理的配慮提供との類似点と相違点」『職業リハビリテーション』29(2),21-24,2016/03/15
「障害のある労働者の能力を生かし戦力化する「比較優位」にもとづく分業と「合理的配慮」『産業精神保健』産業精神保健学会 21/ 3, 171-177 2013/09/20
「企業戦略を理解することの重要性について―より効果的な企業支援のために―」『職業リハビリテーション』第24巻No.2 日本職業リハビリテーション学会 24/ 2, 48-54 2011/03/15
「知的障害者の職場における能力開発 ―自動車部品を組立てる雇用型福祉工場と特例子会社の事例から― 」『キャリアデザイン研究』Vol.6 日本キャリアデザイン学会 6, 49-67 2010/10/20
「人事管理における「合理的配慮」へのアプローチ―「比較優位」の視点から― 」『職業リハビリテーション』日本職業リハビリテーション学会 24/ 1, 31-36 2010/09/15
「障害者のキャリア開発 雇用の質の向上に欠かせない企業・組織内人材育成の視点」『職業リハビリテーション』日本職業リハビリテーション学会 23/ 2, 45-49 2010/03/15
【 学会発表 】
合理的配慮提供プロセスに関する研究 職業リハビリテーション研究・実践発表会 独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 2015/11
特例子会社における知的障害者の雇用形態と労務管理―特例子会社へのアンケート調査の結果から―日本キャリアデザイン学会第10回研究大会(武蔵野大学)2013/10/27
特例子会社における知的障害者の仕事配置と労務管理 ―特例子会社へのアンケート調査の結果から―日本労務学会第43回大会(大阪国際大学)2013/07/07
特例子会社における知的障害者の仕事能力形成―特例子会社へのアンケート調査の結果から―日本労務学会第42回全国大会(和歌山大学)2012/07/15
特例子会社における知的障害者のマネジメント―特例子会社へのアンケート調査の結果から―日本キャリアデザイン学会第8回研究会大会(東北学院大学)2012/09/16
特例子会社における知的障害者の仕事能力形成タイプとマネジメント―特例子会社へのアンケート調査の結果から―独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構第20回職業リハビリテーション研究発表会(幕張メッセ)2012/11/27
知的障害者の職場における能力開発 ―自動車部品を組立てる雇用型福祉工場と特例子会社の事例から― 日本キャリアデザイン学会第7回研究大会(神戸学院大学)2010/10
知的障害者の能力開発―ISO9001認証に基づくQCボーンを用いた就労支援―日本職業リハビリテーション学会第38回神奈川大会(神奈川県立保健福祉大学)2010/08
職場における知的障害者の技能形成―自動車部品を組立てる雇用型福祉工場と特例子会社の事例から―日本労務学会第40回全国大会(神戸大学)2010/08
【 その他 】
第1章第3節企業経営と障害者雇用「コンプライアンスと企業の社会的責任(CSR)」「企業の社会的責任・ダイバーシティの視点と障害者雇用管理の視点『平成26年版 障害者職業生活相談員資格認定講習テキスト』高齢・障害求職者雇用支援機構編 26-30 2014/08
「どちらかというと得意なこと」に注目する~ディーセントワークを実現するマネジメント~」『JL NEWS』公益社団法人日本発達障害連盟 No.95 4-5 2014/08
「企業の社会的責任(CSR)」『平成25年版 障害者職業生活相談員資格認定講習テキスト』高齢・障害求職者雇用支援機構編 22-25 2013/08
「日本職業リハビリテーション学会1998年~2012年 15ヶ年の研究活動動向―障害者雇用システム変動期における実践と研究の蓄積」『職業リハビリテーション』日本職業リハビリテーション学会第26巻No.2 59-61 2013/03
「障害者雇用は企業の義務か、戦略か」『ワークス』リクルートワークス研究所No.118 38-42 2013/03
「働く人と仕事のマッチングを促す「比較優位」の視点」『働く広場』高齢・障害・求職者雇用支援機構 No.425 2-3頁 2013/02
広がる雇用促進施策への対応は?~“元気な会社”は人と仕事の「比較優位」を知っている~『人事実務』1109, 8-13 2012/02/01
【 社会活動 】
・平成20年度群馬県キャリア・スタート・ウィーク支援会議<群馬 県教育委員会義務教育課>
・平成19・20・21年度キャリア教育の在り方に関する調査研究協議会<群馬県教育 委員会高校教育課>
・平成18・19年度働く女性の会議委員(座長)<群馬県産業経済部労働政策課>
・平成22年度今後の労働・雇用政策のあり方懇談会委員(副座長)<群馬県産業経済部労働政策課>
・平成23・24・25年度両立支援推進「アドバイザー会議」委員(座長)<群馬県産業経済部労働政策課>
・平成24・25・26・27年度群馬県雇用戦略本部障害者雇用促進研究会(座長)<群馬県産業経済部労働政策課>
・平成24年10月~群馬県教育委員<群馬県教育委員会>
・平成25年度「地域の就労支援の在り方に関する研究会(第2次)」委員<厚生労働省職業安定局>
・厚生労働省社会・援護局「障害者総合福祉推進事業評価検討会」構成員 平成28年度~
・厚生労働省職業安定局「今後の障害者雇用促進制度の在り方に関する研究会」委員 平成29年度~
【 セミナー 】
日本能率協会 JMAダイバーシティ推進シリーズ―障がい者の採用と社内でのコミュニケーションを学ぶ―『障がい者と共に働く職場づくりセミナー』
前橋市・前橋ハローワーク主催 子育て中の方のための再就職応援セミナー
社団法人日本産業カウンセラー協会上信越支部 キャリア・コンサルタント講座「雇用管理と能力開発・キャリアデザイン」
キャリア教育セミナー 「キャリアデザインの視点で❝高校生❞を生きる」 群馬県立渋川清翠高等学校 他